HEAD情報

文字コード情報



<meta http-equiv="Content-Type"

content="text/html; charset=Shift_Jis">



日本語が記載される前に必ず表示。





MIMEタイプ



文書中に、ある種のスクリプトやスタイルシート (Cascading Style Sheetなど) を利用する場合、その MIMEタイプを明示する必要があります。MIMEタイプとは、Web上にあるデータの 「識別子」 を意味し、Webサーバやユーザエージェントが正しく解釈できることを期待します。

これは、文字符号コードを設定した場合にも合わせて文書の MIMEタイプを指定します。以下は、その構文です。



<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">

<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">



これは、文書中に CSSスタイルシート、および JavaScriptを利用するために明示する構文です。






他のWeb Pageとの関係



<link rev="made" href="">info@inchiki.com">

<link rel="index" href="index.html">

<link rel="next" href="next.html">





prev  前のページを示す

next  次のページを示す

index  索引のあるページを示す

map  サイトマップのあるページを示す

made  作者の情報 (メールアドレスなど) を示す



今では省略されている??



<title>~</title>

HTMLではhead要素を省略できるが、titleは省略できない。





ページ情報 SEO,検索ロボット対策



文書内容の要約、ページの作者、キーワードを示すことによって、多くの検索型ロボットにサーチされ、その結果が検索エンジンに表示させることが期待できます。

ただし、すべてのロボットに対応しているわけではありません。なお、キーワードは半角カンマで区切っていくつでも記述できます。またこの設定は、各ページで記述することも可能です。なお、metaタグは空要素 (内容モデルを持たない) なので終了タグはいりません。



<mata name="auther" content="三毛 猫蔵">

<meta name="discription" content="ヘッダ情報についての解説">

<meta name="keyword" content="sex,drug,rock,punk">







<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"

"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">

<html lang="ja">



<head>

<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">

<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">

<title>音楽の時間</title>

<mata name="auther" content="三毛 猫蔵">

<meta name="discription" content="ヘッダ情報についての解説">

<meta name="keyword" content="sex,drug,rock,punk">

</head>

<body>



</body>

</html>